LEVEL11  
第11回
最新のエビデンスと経験に基づいた
血管内治療研究会

ブラザー・フレンズ Brother, Friends

コースディレクター

  • 飯田  修

    飯田  修
    大阪警察病院 循環器内科

  • 川﨑 大三

    川﨑 大三
    森之宮病院 循環器内科

LEVELブラザー

  • 市橋 敬

    市橋  敬
    一宮西病院 循環器内科

    LEVEL11は最先端の技術と革新的なアイデアが一堂に会する特別でイケてるイベントだ。ここで共に学び、挑戦し、新たなEVTの可能性を見つけ出す。一緒に最高のLEVEL11を創り上げようぜ!!

  • 市橋 成夫

    市橋 成夫
    奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座

    世界の標準治療はLEVELから!

  • 井上 政則

    井上 政則
    藤田医科大学 放射線医学教室

    LEVELが好き!
    まだまだ学ぶ事がたくさんあります.

  • 宇都宮 誠

    宇都宮 誠
    TOWN訪問診療所 城南

    手技もトークも国内最高峰のEVTライブ!楽しみです!

  • 岡村 高雄

    岡村 高雄
    岡村病院 心臓血管外科

    LEVELは血管内治療の興奮と挑戦に満ちた世界へのご招待です。知識と経験の交流が、未来の医療に繋がります。
    一緒に学び、成長し、切磋琢磨する場として、ぜひご参加下さい。新しい発見と友情を築きましょう。
    お待ちしています。

  • 上月 周

    上月  周
    大阪府済生会中津病院 循環器内科

    EVTの万博、LEVELに集まりましょう!

  • 鈴木 健之

    鈴木 健之
    東京都済生会中央病院 循環器科

    LEVEL 11はメッセージ性のあるライブを行うということ、お互いのコミュニケーションを図るということ。
    この二つを極めて高いレベルで実践しており、今後も生き残っていくライブであることは間違いありません!

  • 曽我 芳光

    曽我 芳光
    小倉記念病院 循環器内科

    LEVELヤンガーブラザーの曽我です。
    EVT中の術者の思考回路を分かりやすい言葉で解説しながら、みなさんと一緒に楽しみたいと思います。
    他のブラザーの力を借りで頑張ります👊

  • 丹 通直

    丹  通直
    時計台記念病院 循環器内科

    Taking action brings about change. Inaction keeps things as they are.
    -「LEVEL、日本から世界へ」

  • 仲間 達也

    仲間 達也
    東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科

    いよいよ今年はLEVEL11ですね!思えば遠くまできたものです、、参加者の方々のレベルも大幅にアップし、LEVELの存在感が加速度的に大きくなってきた、と感じています。集大成としてどのような会になるのか、何が飛び出すのか、とても楽しみにしています!

  • 原口 拓也

    原口 拓也
    札幌心臓血管クリニック 循環器内科

    LEVELはLEVELでしか共有できないモノがあるからこその11回目!!
    今年も楽しみにしております。

  • 藤原 昌彦

    藤原 昌彦
    野崎徳洲会病院 循環器内科

    変わらないものも、変わるものも、変わってはいけないものも、変わらなければいけないもの
    そういう全部をLEVEL11で。

  • 山岡 輝年

    山岡 輝年
    松山赤十字病院 血管外科

    LEVEL11・・ 次の10年に向けて盛り上がっていきましょう!

LEVELフレンズ

■ 北海道東北

  • 鈴木 理穂

    鈴木 理穂
    市立札幌病院 循環器内科

    今年もLEVELならではのEVT LIVEを楽しみにしています!

  • 佐々木 伸也

    佐々木伸也
    宮城厚生協会 坂総合病院 循環器科

    コメント

  • 澤田 望

    澤田  望
    札幌心臓血管クリニック 臨床工学科

    コメント

■ 関東甲信越

  • 篠崎 法彦

    篠崎 法彦
    佐久市立国保 浅間総合病院 循環器内科

    軽妙なやりとりから、最新のテクニックや知識を学べるLEVELを、毎回楽しみにしています!

  • 岩田 曜

    岩田  曜
    船橋市立医療センター 循環器科

    コメント

  • 梅本 朋幸

    梅本 朋幸
    東京医科歯科大学 医学部附属病院 循環器内科

    コメント

  • 尾崎 俊介

    尾崎 俊介
    森山記念病院 循環器内科

    コメント

  • 金子 喜仁

    金子 喜仁
    春日部中央総合病院 循環器科

    コメント

  • 新谷 嘉章

    新谷 嘉章
    上尾中央総合病院 循環器内科

    コメント

  • 寺部 雄太

    寺部 雄太
    春日部中央総合病院 下肢救済センター

    コメント

  • 鳥居 翔

    鳥居  翔
    東海大学 循環器内科

    コメント

  • 早川 直樹

    早川 直樹
    国保旭中央病院 循環器内科

    コメント

  • 藤村 直樹

    藤村 直樹
    慶應義塾大学医学部 外科

    コメント

  • 尤 礼佳

    尤  礼佳
    東京都済生会中央病院 血管外科

    コメント

■ 北陸

  • 正村 克彦

    正村 克彦
    中村病院 循環器内科

    Liveと座学のハイレベルな二刀流を存分に味わおう

  • 佐藤 裕介

    佐藤 裕介
    福井大学医学部附属病院 循環器内科

    コメント

  • 三好 真智子

    三好真智子
    福井大学医学部附属病院 循環器内科

    コメント

■ 東海

  • 山田 雄大

    山田 雄大
    中部国際医療センター 循環器内科

    手技も知識も笑いもすべてが凝縮されたLEVEL!
    今年も進化したLEVELを楽しみにしています!

  • 髙橋 茂清

    髙橋 茂清
    中部国際医療センター 循環器内科

    コメント

  • 野村 拓生

    野村 拓生
    十全記念病院 血管外科

    コメント

■ 関西

  • 辻 依子

    辻  依子
    神戸大学大学院医学研究科 形成外科学分野 足病医学部門

    LEVELの熱気、活気でmotivationがあがります!

  • 井上 享三

    井上 享三
    淀川キリスト教病院 心臓血管外科

    コメント

  • 岡本 慎

    岡本  慎
    関西ろうさい病院 循環器内科

    コメント

  • 加藤 拓

    加藤  拓
    京都第一赤十字病院 循環器内科

    コメント

  • 住吉 晃典

    住吉 晃典
    桜橋渡辺未来医療病院 循環器内科

    コメント

  • 高山 勝年

    高山 勝年
    高井病院 脳神経・IVRセンター 脳血管内治療科・IVR科

    コメント

  • 田﨑 淳一

    田﨑 淳一
    日本赤十字社和歌山医療センター 循環器内科

    コメント

  • 築澤 智文

    築澤 智文
    岸和田徳洲会病院 循環器内科

    コメント

  • 椿本 恵則

    椿本 恵則
    京都第二赤十字病院 循環器内科

    コメント

  • 豊島 拓

    豊島  拓
    大阪警察病院 循環器内科

    コメント

  • 畑 陽介

    畑  陽介
    関西ろうさい病院 循環器内科

    コメント

  • 福永 匡史

    福永 匡史
    森之宮病院 循環器内科

    コメント

  • 松尾 浩志

    松尾 浩志
    八尾徳洲会総合病院 循環器内科

    コメント

  • 倉田 直哉

    倉田 直哉
    大阪警察病院 臨床工学科

    コメント

  • 中田 文

    中田  文
    森之宮病院 臨床工学科

    コメント

  • 矢津 優子

    矢津 優子
    岸和田徳洲会病院 臨床工学室

    コメント

■ 中四国

  • 佐藤 友保

    佐藤 友保
    土谷総合病院 放射線科

    LEVELを毎年楽しみにしています。軽妙なトークをはさみながら治療が進んでいくライブは他にありません。
    飯田先生、川崎先生今年も頑張って下さい!

  • 辛島 詠士

    辛島 詠士
    下関市立市民病院 循環器内科

    コメント

■ 九州沖縄

  • 小畑 慎也

    小畑 慎也
    中部徳洲会病院 循環器内科

    他のEVTライブとは一線を画する、LEVELに参加でき光栄です。
    臨床のかゆいところに手が届く内容で今年もレベルアップさせてもらいます。LEVEL最高!!

  • 杉原 充

    杉原  充
    福岡大学病院 循環器内科

    コメント

  • 艫居 祐輔

    艫居 祐輔
    小倉記念病院 循環器内科

    コメント

  • 三根 かおり

    三根かおり
    福岡大学病院 循環器内科

    コメント

  • 山本 光孝

    山本 光孝
    原三信病院 循環器科

    コメント

(敬称略・順不同)

Back to menu

プログラム Program

2025年8月6日現在

10月3日(金) LEVEL 前夜祭

17:30-18:30

IVUS LEVEL UP in LEVEL 11

【共催:株式会社フィリップス・ジャパン】

17:30-17:50 第1部
「計測方法の標準化はなされたのか」

コンセンサスドキュメントで定義した内容が現場にどれだけ浸透しているにかについて、演者の先生方の感想および課題について議論いただきます。

17:50-18:30 第2部
「DAIZOの壁」

演者ご自身の得意とする手技やストラテジーを披露いただき、座長、ご意見番よりコメントをいただきます。

*プログラム詳細は、追って更新公開します。

18:30-20:30

CLTI診療に必要な真の他職種アプローチを実現させるには?

総合司会

岡村 高雄(岡村病院)、

宇都宮 誠(TOWN訪問診療所 城南)、

福永 匡史(森之宮病院)

Dr編コメンテーター

倉田 修治(湘南藤沢徳洲会病院)、

鈴木 理穂(市立札幌病院)、

曽我 芳光(小倉記念病院)、

山岡 輝年(松山赤十字病院)

Ns編コメンテーター

飯田 修(大阪警察病院)、

市橋 敬(一宮西病院)、

舟橋 紗耶華(杏林大学)、

山田 雄大(中部国際医療センター)

PT/CE編コメンテーター

大熊 慧(三愛病院)、

辛島 詠士(下関市立市民病院)、

藤原 昌彦(野崎徳洲会病院)、

矢津 優子(野崎徳洲会病院)

18:30-19:00 
Dr編

1.「培った創傷治療のスキルは働く場所が変わっても使えるのか?」(仮)

演者:加藤 拓(京都第一赤十字病院)

2.「外科医の本気 血行再建~創傷治療~神経遮断まで」(仮)

演者:野村 拓生(十全記念病院)

3.「一般形成外科医が虚血肢を診る時に必要なアドバイス」(仮)

演者:櫻井 裕章(関西医科大学総合医療センター)

19:00-19:30 
看護師編

1.「WOC主導で院内創傷チームを作った物語」(仮)

演者:安西 美恵(森之宮病院)

2.「創傷治療に興味を持ち芽生えた看護研究」(仮)

演者:川村 双葉(森之宮病院)

3.「TBO」(仮)

演者:岡林 裕代(岡村病院)

19:30-20:00 
理学療法士、臨床工学技師編

1.「CLTIリハをはじめたきっかけと、だれでも踏み込めるリハへの一歩」(仮)

演者:森 正志(森之宮病院)

2.「臨床工学技士がフットケアチームにいるという事」(仮)

演者:中田 文(森之宮病院)

20:00-20:30 
総合討論

10月4日(土) LEVEL11

8:55-9:00

Opening

9:00-9:40

KAWASAKI LIVE 1

術者

川﨑 大三(森之宮病院)

司会

市橋 敬(一宮西病院)、

上月 周(大阪府済生会中津病院)、

丹 通直(カレス記念病院)、

原口 拓也(札幌心臓血管クリニック)

9:40-9:50

レクチャー1:カテーテル医療従事者を放射線被曝から守る常識、守らない非常識

司会

曽我 芳光(小倉記念病院)、

山岡 輝年(松山赤十字病院)

演者

市橋 成夫(奈良県立医科大学)

9:50-10:00

レクチャー2:橈骨動脈アプローチで必要な被爆対策

司会

市橋 成夫(奈良県立医科大学)、

山岡 輝年(松山赤十字病院)

演者

曽我 芳光(小倉記念病院)

10:00-10:10

レクチャー3:Protection tool from Radiation exposure

司会

市橋 成夫(奈良県立医科大学)、

曽我 芳光(小倉記念病院)、

山岡 輝年(松山赤十字病院)

演者

Charlie Yu(RADPRO)

10:10-10:50

KAWASAKI LIVE 2

術者

川﨑 大三(森之宮病院)

司会

市橋 敬(一宮西病院)、

上月 周(大阪府済生会中津病院)、

丹 通直(カレス記念病院)、

原口 拓也(札幌心臓血管クリニック)

10:50-11:20

レクチャー4:肢動脈評価/治療におけるDSAとDA、インチの使い分け;紹介先の動画をみればその病院のレベルが分かる

司会

鈴木 健之(東京都済生会中央病院)、

仲間 達也(東京ベイ・浦安市川医療センター)

演者

藤原 昌彦(野崎徳洲会病院)

11:20-12:00

KAWASAKI LIVE 3

術者

川﨑 大三(森之宮病院)

司会

市橋 敬(一宮西病院)、

上月 周(大阪府済生会中津病院)、

丹 通直(カレス記念病院)、

原口 拓也(札幌心臓血管クリニック)

12:10-12:55

ランチトーク:皆様に知っておいて欲しい企業と医師の正しいつきあい方

司会

飯田 修(大阪警察病院)、

川﨑 大三(森之宮病院)

演者

津藤 保(医療機器業公正取引協議会 事務局長)

13:05-14:00

IIDA LIVE 1

術者

飯田 修(大阪警察病院)

司会

市橋 敬(一宮西病院)、

上月 周(大阪府済生会中津病院)、

丹 通直(カレス記念病院)、

原口 拓也(札幌心臓血管クリニック)

14:00-14:30

レクチャー5:佐々木先生のためになるお話し

司会

市橋 敬(一宮西病院)、

原口 拓也(札幌心臓血管クリニック)

演者

佐々木 伸也(坂総合病院)

14:30-15:25

IIDA LIVE 2

術者

飯田 修(大阪警察病院)

司会

市橋 敬(一宮西病院)、

上月 周(大阪府済生会中津病院)、

丹 通直(カレス記念病院)、

原口 拓也(札幌心臓血管クリニック)

15:25-15:55

レクチャー6:カテ医のセカンドキャリア

司会

上月 周(大阪府済生会中津病院)、

丹 通直(カレス記念病院)

演者

宇都宮 誠(TOWN訪問診療所 城南)

15:55-16:50

IIDA LIVE 3

術者

飯田 修(大阪警察病院)

司会

市橋 敬(一宮西病院)、

上月 周(大阪府済生会中津病院)、

丹 通直(カレス記念病院)、

原口 拓也(札幌心臓血管クリニック)

16:50

Closing

Back to menu

参加登録のご案内 Registration

LEVEL参加について
LEVEL11開催前日の「前夜祭」もあわせてご視聴いただけます。

1.申し込み区分と参加登録費

支払い方法:クレジットカード決済のみ

医師 500円
メディカルスタッフ 500円
企業、行政、その他 500円
レジデント、研修医、学生 無料
プレス 無料
  • ※学生(大学院生は含まれません)の方は学生証、またはそれに準ずるものを下記までメールにて送付してください。

 

【送付先】

LEVEL運営事務局:level-reg@n-practice.co.jp

2.申し込み締切 10月4日(土)

LEVEL11開催当日も申し込みが可能です。

3.当日の視聴について

ホームページに、会期前に「参加登録者専用ページ」を開設いたします。
参加登録時に自動返信メールに記載のIDとパスワードをログイン時に入力の上、当日ご参加ください。

参加登録はこちらから

Back to menu

お問い合せ先 Inquiries

LEVEL運営事務局

株式会社 エヌ・プラクティス 内
〒541-0046 大阪市中央区平野町1-8-13 平野町八千代ビル7F
E-mail: level-secretariat@n-practice.co.jp
TEL: 06-6203-6731 FAX: 06-6203-6730
(平日9:30-17:30)
Back to menu

top